こんにちは~ 宮川です。
いつもご訪問、有難うございます^^
昨日の記事は読んで頂けました?
素敵な花材達のご紹介でしたが、
今日は、それらで作ったアレンジメントのご案内です★
沢山の花材の中から、「使いたいものをチョイスして、自由にアレンジして貰います」
それが、昔から やってみたいなぁ~ と思いながら、やってこなかったレッスン。
昨日は、日曜日分の仕事を終わらす為に結局徹夜でした。
でも、仕事終わらせといて良かった~~~~~~
あっ、 そんな事は置いといて
早速 アレンジを どうぞ~ ↓ ↓ ↓
お花はホットピンクのバラのみ。
「ドラセナ・パセリ・レモンリーフ・アイビー2種・リキュウソウ」 と、沢山のリーフを合わせたアレンジ。
カラフルで可愛いアレンジメント。
お直しは、「左下のアイビーを追加」 の1点。
これが入るだけで、ぐっと纏まりが良くなります。
上手だけれど、いつもは もっと上手。
今回は、作りたいイメージが 決めきらなかったアレンジ。
右前方の「ぶどう・アジサイ・アイビー・オレンジバラ」 このイメージで全体をまとめた方が カッコいい 「訴求力のあるアレンジ」 になる筈です。
ちょっと、写真が切れてしまいましたが、
右サイドの 「アジサイ・ドラセナ」 の部分が秀逸でした。
今日の皆のアレンジの中で 一番
「あじさいが あじさいらしく」 入っています。
ぶどうが左サイドに寄り過ぎました。
なので写真には、下に散らして パチリ。
今日の中では、一番コンパクトなデザイン。
お直しは、1か所。
ひまわりの横に 「ブラウンのバラを2輪追加」。
全体が締まって、「奥行」が出てきます。
「大胆」 ですね~。。。。
あじさいをこれだけ高く挿して、 どうなる???? と思ったけれど…
流石に纏め上手。
左に大きく張り出した ブラウンアイビーで上手くバランスを取りました◎
グルーピングが上手いデザイン。
段付け(凸凹を作る事) も上手に出来ています。
こちらは、アニメのキャラクターをイメージして作ってくれたアレンジ。
すっごく上手に出来ています。
絶妙な花材配置ですねっ(^^♪
これは、本日最初のデモ作品。
小さなバスケットアレンジです。
「逆さ活け」 で制作。
途中1度も前から見ずに作っています。
「白いバスケット」 に合わせて
「明るく可愛いイメージ」 にしてみました。
そして、こちらが2個目のデモ作品。
「素材を絞ったアレンジ」 を見て貰いました。
説明しながら、それぞれ5分もあれば制作完了。
それは、イメージが自分の中にあるからですね。。。
それぞれの作品を作り終え「作品講評」。
私は色んな質問をします。
「この作品、もっとどうすればよくなった?」
「このアレンジ、減らしたい色ある? それとも足したい色ある?」
「これ、どこが好き?」
真剣に考える 皆。
返ってきた答えは、 全て
「正解」。
いつもそんな事、考えてなかったと思うけれど
感じた事を「表現する為に」
「言葉に変える」。
その工程で、大切な何かを 掴んだはず。
次は、 もっともっと 素敵なものが出来る自分に
「ワクワク」 しちゃうねっ(^_-)-☆
初めての、「自分で花材を選ぶ作業」 に 最初は戸惑っていた皆だけど、
同じ作品は1個としてなく、
「楽しかった~~~!!!!!!!」
「次はいつですか?」
「次も参加します!!!!!」 って、言ってくれた皆でした。
今後は、 「もっと大きな作品」 や
「もっと 個性的な作品」 になっていけばいいなぁ~ と思っています。
次回は、 10月。
又、楽しい時間を 作りましょう!!
皆、 「ありがとう!!!!!」 by 宮川