こんにちは~
初めてでも不器用でも、綺麗可愛い 売れる様なアレンジが作れる
大阪梅田のフラワーアレンジメントスクール「花クラブ遊華」 主催の宮川です。
今回は、11月のカルチャーレッスンから「ホルダーのラウンドブーケ」のご紹介です。
バラ・ガーベラ・アスター・ミリオグラタス・ドラセナ
花材配置→ 散らした「ミックスタイプ」
バラ・マム・カーネーション・サザンカ
花材配置→グルーピング
【ホルダーとは】
吸水性スポンジが付いたマイク状の道具です。
水を含む為、ワイヤータイプより日持ちが良くなります。
スポンジに挿して作る為、アレンジメント感覚で制作できます。
小さなスポンジなので、挿し直しは基本しません。
通常、ウエディングブーケ等の場合は、この「ホルダー」を使います。
但し、「プリザーブド」や「アーティフィシャルフラワー」の場合は水を必要としないので
「ワイヤリングタイプ」にする事が多いです。
(軽くて抜ける心配が無いので。但しホルダーの方が簡単なのでビギナーさんの場合はプリや造花でもホルダーがいいかも。)
*******************
【SNS・姉妹サイトのご紹介】
花クラブ遊華・インスタグラム→ スクール・instagram
アフロディーテ・instagram → ショップ・instagram
ウエディングブーケ専門ショップ・アフロディーテ https://wedding-f.com/
和風ブーケ専門店<えにし屋> https://wafubouquet.com/