皆さん、こんにちは。
初めてでも不器用でも、綺麗可愛い 売れる様なアレンジが作れる
大阪梅田のフラワーアレンジメントスクール「花クラブ遊華」 主催の宮川です。
今日は、 「趣味のカルチャーコース」 から
華やかな 「オリエンタルリリーのアレンジメント」 のご紹介です★
[ 花材 ]
ユリ、ライラック、トルコキキョウ、スモークツリー、ブルーレース、カーネーション
「花材配置・段付け・花の向きや角度」 などGood!!
と~っても綺麗に出来ていますね。
中級までは、
「カットする位置」 「挿し位置」 「注意点」 などをレクチャーしてアレンジして貰いますが、
ある程度出来る様になってくると、「自由度」 がアップしてきます。
自分で考える事が増える訳ですね。
ちょっとステップが上がった段階では、考えると言っても、まだまだ 「Aに挿すか」「Bに挿すか」 の 「選択をしてアレンジ」 の状態。
上級になると、「自分で考える」 事が大事になってきます。
[ 花材 ]
ユリ、胡蝶蘭、シャクヤク、ライラック、クリスマスローズ、スモークツリー、マーガレット、ブルーレース、ドラセナ
胡蝶蘭が大分難しかった様。
曲がっているし、連なって咲いているし、花の向きを考慮しないといけないし…
フォルムが特徴的なお花で、存在感のある花材は、
その花を挿した時点で、「上手くいくか、そうでないか」 が決まってしまうほど。
持った時の、「花の重さの掛り具合」 も考えて、
「自分の思った場所に花がある様に」 しっかりと挿す必要があります。
挿し方が悪いと、「グラグラ」 して 「カタチが保持できなく」 なってしまいますから…
バラやカーネーションは、挿しやすいお花。
花材によって、「挿しやすい」 「挿しにくい」 があります。
「胡蝶蘭」 は難しいお花の1つ。
何事も経験。
極力挿し直しをせずに、
思った位置に花が挿せる様になっていきましょう!! by宮川
***************
花クラブ遊華フェイスブック フラワースクール大阪・花クラブ遊華
アフロディーテ・FB → アフロディーテ